JR GROUP |
JR東日本 |
E2系0番台 新幹線「あさま・はやて・やまびこ・とき」 |
|
北へ向かう車両はこれが主力。 |
E2系1000番台 新幹線「はやて・やまびこ・とき」 |
|
乗り心地も改善。北を走り抜ける。 |
E3系 新幹線「こまち」 |
|
小振りな車両ながらそれを意識させない車内の造り。 |
E4系 新幹線「Maxとき・たにがわ」 |
|
Max。 |
E5,H5系 新幹線「はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの」 |
|
新たにグランクラスを載せて。 |
255系 特急「ビューわかしお・ビューさざなみ」 |
|
房総の青、ビュー。 |
E257系 特急「あずさ・かいじ」500番台「わかしお・しおさい他」 |
|
ポップな色使い、でも強烈な個性が感じられない。 |
E259系 特急「成田エクスプレス」 |
|
空港連絡特急ながら限られた中でデザインを感じた。 |
E261系 特急「サフィール踊り子」 |
|
サファイア。 |
E653系1000番台 特急「いなほ」他 |
|
日本海沿いに稲穂が揺れる。 |
E653系1100番台 特急「しらゆき」他 |
|
日本海の紫紺、沈む夕日の朱色。 |
E751系 特急「つがる」 |
|
津軽平野を駆け抜けるホワイト&オレンジ。 |
107系(両毛・日光線等) |
|
オールロングながら運用は北関東主体。 |
205系500番台(相模線) |
|
30KMの郊外を縦に結ぶ。 |
205系600番台 |
|
日光線などを中心に活躍 |
205系1100番台(鶴見線) |
|
爽やかな外観色。 |
205系3100番台 |
|
松島海岸を楽しみつつ。 |
209系2000番台(内房線他) |
|
セミクロス化して登場。 |
209系3000番台(八高線/川越線) |
|
八高線の初の新車。素っ気無いけど明るくなりました。 |
211系3000番台(宇都宮線・高崎線他) |
|
着座定員をロングとしてはできるだけ考えた。 |
215系 |
|
最大限に着座を考えた首都圏ならではの車両 |
EV-E301系「ACCUM」(烏山線) |
|
電線のない区間を電車が走ります。 |
485系「快速あいづライナー」 |
|
磐越西線を堂々指定車両有で駆ける快速。 |
701系(盛岡地区) |
|
通勤用初の交流車両。 |
701系5000番台(田沢湖線) |
|
標準軌での701系。 |
701系(仙台地区) |
|
外観は無機質な印象ながら |
701系(山形地区) |
|
701系標準軌タイプ。 |
719系 |
|
寒冷地の3ドア近郊形車両 |
EV-E801系「ACCUM」(男鹿線) |
|
交流用JR東日本初の蓄電池式車両。 |
E127系0番台(新潟地区) |
|
新潟地区期待として投入された車両。 |
E127系100番台(大糸線) |
|
大糸線のエースとして期待したい。 |
E131系0番台 |
|
房総半島をイメージ。 |
E217系 |
|
あらゆる利用客の想定に対応された車内設備。 |
E231系(近郊型) |
|
首都圏の新しい標準車両。 |
E231系(通勤型) |
|
首都圏のいまや日常を支える通勤電車。 |
E231系500番台(山手線) |
|
先端ハイテク車両。 |
E233系0番台(中央快速線他) |
|
ゆとり感じますか?。 |
E233系1000番台(京浜東北・根岸線) |
|
京浜地区を快適大型通勤車両が快走。 |
209系5000番台(京葉線) |
|
京葉線向としてのE233系投入。 |
E501系(常磐線) |
|
常磐線専用交直流対応、209系ベース車両。 |
E531系(常磐線) |
|
TX対抗?首都圏初の130km営業運転車両。 |
HB-E210系 |
|
シリーズハイブリッドシステム。 |
キハ40系 (津軽線) |
|
クロスシートが並ぶデッキ付車両 |
キハ40系 (男鹿線) |
|
ローカルながらラッシュ時には大活躍 |
キハ40系 (五能線) |
|
海沿いを行く五能線に合わせた車体カラー。 |
キハ40系 (只見線) |
|
雪深い路線も秋は紅葉一色 |
キハ52系100番台 |
|
クロスシートからみる車窓を |
キハ58系1500番台(花輪線) |
|
風向明媚な路線を疾走。 |
キハ100系 |
|
ローカル線のサービス改善を図るため開発。 |
キハ110系 (陸羽西線) |
|
固定クロスシートで美しい |
キハE120系 |
|
ローカル路線置き換え車両。 |
キハE130系 |
|
JR東日本新機軸地方都市近郊型気動車。 |
キハE200系 |
|
ハイブリッドシステム搭載。 |
205系600番台「いろは」 |
|
車内で感じる日光への旅のはじまり |
キハ40系 「きらきらみちのく」 |
|
下北・津軽半島を陸奥湾に沿って |
HB-E300系 「リゾートしらかみ 青池編成」 |
|
ハイブリッド車が青池編成に登場。 |
キハ48系「リゾートしらかみ ブナ編成」 |
|
CRUISING TRAIN Shirakami ブナ編成 |
キハ48系「うみねこ」 |
|
うみねこがすぐそこの沿線をことことと。 |
SLばんえつ物語 |
|
豊かな森と水に育まれた自然と |
びゅうコースター風っこ |
|
開放感溢れる車内です。 |
485系700番台「きらきらうえつ」 |
|
きらきらと光る日本海を目指して。 |
485系700番台「リゾートやまどり」 |
|
我妻の大自然を駆け抜けて。 |
引 退
253系 特急「成田エクスプレス(N’EX)」 |
|
成田エクスプレス(N’EX)。 |
485系1000番台 特急「北越」快速「くびき野」 |
|
頸城平野を特急なみに飛ばしてきました。 |
485系1000番台 特急「あいづ」 |
|
あかんべぇ。 |
485系3000番台 特急「北越他」 |
|
青+エメラルドグリーン。 |
485系3000番台 特急「白鳥他」 |
|
青+黄。 |
651系 特急「草津・あかぎ・スワローあかぎ」 |
|
常陸路から上毛の国へ。 |
E353系 特急「あずさ」 |
|
伝統の継承、未来への躍動。 |
E653系 特急「フレッシュひたち」 |
|
シンプルな内装ですがとても機能的で明るい。 |
113系(東海道本線) |
|
この車両が東京口の東海道本線を支えてきました。 |
113系(房総地区) |
|
国鉄時代の標準近郊形。 |
115系1000番台(長野地区) |
|
長野地区で活躍し続ける115系。 |
183,189系 快速/普通「妙高」 |
|
長野-直江津を結ぶ信越本線の最後の雄。 |
201系 「四季彩」 |
|
奥多摩の自然がそこに。 |
209系0番台(京浜東北線) |
|
都市鉄道として居住性を高めました。 |
415系(常磐線) |
|
今の常磐線の主力ですね。 |
415系1900番台(常磐線) |
|
1991年登場の常磐線着座試験。 |
キハ37系 |
|
房総半島で塗装も鮮やかに活躍 |
E3系「現美新幹線」 |
|
現代アートを楽しめました。 |
キハ48系 リゾートしらかみ 青池編成」 |
|
CRUISING TRAIN Shirakami 青池編成 |
廃 車
200系 新幹線「やまびこ他」 |
|
さまざまな空間を見せる。 |
400系「つばさ」 F席 |
|
コンパクトイズム。 |
200系 新幹線「200系「やまびこ他」(K編成 リニューアル編成) |
|
驚くべき内装の向上、変化。 |
183/189系 特急「あずさ」 |
|
すっかり置き換えられたあずさの元の勇士。 |
183系 特急「さざなみ・わかしお・あやめ」 |
|
首都圏で見られる最後の国鉄メーク。 |
485系 特急「ビバあいづ」 |
|
会津路へのアクセス特急。 |
E351系 特急「スーパーあずさ」 |
|
カーブの多い中央線を振り子で駆け抜ける。 |
103系(常磐線) |
|
美しきエメラルドグリーン。 |
103系(京葉線) |
|
青カラーが最後に活躍する線区。 |
115系300番台 |
|
都心とベットタウンを結び。 |
123系 |
|
1両超ロングで頑張ってます。 |
201系(中央線) |
|
いまでも主役の一つです。 |
203系 |
|
地下鉄乗り入れ車両。 |
205系(京葉線) |
|
千葉の臨海を結ぶ通勤路線。 |
205系(埼京線) |
|
埼玉から副・臨海都都心まで乗り入れる路線で活躍。 |
455系 |
|
都市間輸送をこなす。 |
E3系「現美新幹線」 |
|
現代アートを楽しめました。 |
N E X T
JR北海道 |
|
JR東日本 |
JR東海 |
JR西日本 |
JR四国 |
JR九州 |