JR東日本

JR東日本 701系5000番台


盛岡駅にて 11/07/27


雫石駅にて 11/07/27

標準軌仕様車として秋田新幹線開業時に田沢湖線向に投入された5000番台。


連続性を感じる側面窓。


出入扉横には扉開閉用のボタンが用意されています。



では早速車内へと入っていきます。


車内全体からご覧下さい。最大の特徴はこの腰掛の配置ですね。
左手はロングシート、右手がクロスシートと両方取りを狙った車内配置のようです。
壁面や腰掛フレーム・壁面など全体的にオフホワイトであることから、
これと対照的に床面の木目調の茶系統の色が落着きを与えています。


クロスシートです。横長の側ヒジ掛に樹脂製のヒジ当が置かれています。
腰掛としてはバケット形状はほぼなく、座り心地はそれなりです。


出入扉横にある3人掛ロングシートです。


こちらは2人掛。


側面窓は固定ユニットの窓がいつくも並んでいます。


側面窓下のロングシートです。このロングシートは12人掛の長ーいことになっています。


盛岡寄の車両では連結車端部はトイレがあるため腰掛の設定が出来ないのことから、
このロングシートの一部が優先席となっていました。


天井ですが中央はご覧の通りフラットとし、空調口がその左右に設けられました。
照明はさらにその横に設けられているためとてもすっきりと見えますね。


運転台に近づきます。完全に客室と隔てる壁面は存在せず、
機器類で半分以上を仕切っています。真ん中には運賃回収箱が鎮座。


お馴染みの運賃回収箱。


頭上にあるのは電光式運賃表示器。
標準軌の路線がこのあたりでは田沢湖線だけに運賃表示欄の大多数が必要ない感じ。


運転台の様子です。


車端妻部の様子でこちらは盛岡寄の車両。
広くはないものの左手には、きちんとトイレが用意されていますね。


扉そのものはなんの変哲もない金属面そのまま。


妻部の扉は両開き。左右を開ければ非常に大きな空間となります。


トイレとは対面にある空間です。ここは車椅子の方など身障者優先スペースとなっています。
固定ベルトこそはありませんが、車椅子に乗ったまま握れる位置に横棒が。


余裕ある空間を活かしてゴミ箱も設置。


田沢湖寄りの車両にはトイレはありませんが、両側共に優先席が設けられています。


出入扉横にあるのは整理券発行器。お馴染みにオレンジ色。


冷間地であるため保温のため出入扉はボタンで扉の開閉が出来る仕様となっています。



他のページも見てやってください。