大手民鉄

大手民鉄

 

 

 関東地方

 

 京成電鉄

 

京成電鉄 AE形「スカイライナー」

□AE形「スカイライナー」

 凛としたデザイン。
 (NO.864 / 17.02.19up)

京成電鉄 AE100形「スカイライナー」

□AE100形「スカイライナー」

 成田への足。スカイライナー。
 (NO.346 / 02.01.28up)

京成電鉄 3200形

□3200形

 京成の通勤対応布石への車両です。
 (NO.342 / 02.01.19up)

京成電鉄 3300形

□3300形

 3200形にほぼ同等の京成車両です。
 (NO.343 / 02.01.20up)

京成電鉄 3400形

□3400形

 平成5年より40両導入。
 (NO.863 / 17.02.05up)

京成電鉄 3500形

□3500形

 4両で普通運用、乗り入れに就く。
 (NO.562 / 05.05.03up)

京成電鉄 3600形

□3600形

 3500形のマイナーチェンジ。
 (NO.669 / 06.06.10up)

京成電鉄 3700形

□3700形

 京成最大勢力の車系です。
 (NO.348 / 02.02.10up)

 

 小田急電鉄

 

小田急電鉄 20000系「あさぎり」

□20000系「あさぎり」

 落ち着いた雰囲気で都心まで向かう。

 (NO. ,667 / ,07.05.07update)

 「EXE」

□30000系「EXE」

 ビジネス想定の新しい形。

 (NO.528 / 04.11.28UP)

「VSE」

□50000系「VSE」

 Vault Super Express

 (NO.528 / 04.11.28UP)

 「GSE」

□70000系「GSE」

 Graceful Super Express

 (NO.902 / 19.09.01UP)

小田急電鉄 1000系

□1000系

 内装はとても地味目。
 (NO.525 04.11.14up)

 小田急電鉄 3000系

□3000系

 合理的な作りですが弱者に対しては優 しく。
 (NO.721 09.07.21up)

小田急電鉄 8000系

□8000系

 更新後は温かみを感じます。
 (NO.526 04.11.21up)

 

 

 

引退

 

7000形「LSE」

□7000系「LSE」

 箱根へはグループでこれで。

 (NO.528 / 04.11.28UP)

 

 

 

 

 西武鉄道

 

西武 10000系 「レッドアロー」

□10000系「レッドアロー」

 ゆとりとやすらぎの空間を演出。

 観光に都市間輸送に活躍です。

 (NO.860,590,28    /1617.01.15update,

01.04.16update /98.2.8up)

 

 

西武鉄道 101系

□101系

 活躍の場が少なくなった101系。
 (NO.806 14.06.16up)

西武鉄道 2000系

□2000系

 全線で活躍する西武の主力車両。
 (NO.285,808     01.04.16up,14.07.13update)

西武鉄道 6000系

□6000系

 爽快な感覚の車内
 (NO.463,859 03.11.24up,17.01.08update)

 西武鉄道 4000系

□4000系

 秩父へはぜひこれでハイク。
 (NO.559,560 / 05.04.11up,05.04.25update)

西武鉄道 8500系

□8500系

 レオライナー。
 (NO.807 14.06.23up)

 西武鉄道 9000系

□9000系

 老兵ながらVVVF化・リニュールで今も現役
 (NO.906 20.05.31up)

西武鉄道 20000系

□20000系

 車内の洗練度は高いように思います
 (NO.536 05.01.01up)

 

 

 

 東武鉄道

 

東武「スペーシア」

□100系「スペーシア」

 日光・鬼怒川へはもちろんこれでしょう。
 (NO.225 00.08.10up)

 東武鉄道 200系「りょうもう」

□200系「りょうもう」

 ビジネス、都市間輸送的意味合いの強い特急です。
 (NO.231,834 00.09.02up,15.09.28update)

東武鉄道「きりふり・ゆのさと」

□300系「きりふり・ゆのさと」

 スペーシアの補完役割が強いですがサービスに落ち度は無し。

  (NO.248,831 00.11.25up,15.07.05update)

 

 

 

東武鉄道 8000系

□8000系

 

 うらはらな外観と内装。

  (NO.561 05.04.25up)

 東武鉄道 8000系(81107F)

□8000系(81107F)

 

 100周年記念復刻塗装。

  (NO.868 17.05.08up)

東武鉄道 9050系

□9000系

 

 コンセプトは明るく都会感覚。

  (NO.977 23.02.15up)

 

 

東武鉄道 10000系

□10000系

 

 東武地上車両初オールステン。

  (NO.836 15.10.18up)

 東武鉄道 10030系

□10030系

 

 前面をFRPで覆い、

 外板はビード成型ですっきり。

  (NO.610 05.12.05up)

東武鉄道 20000系

□20000系

 

 東京メトロ日比谷線直通用として登場。

  (NO.823 15.05.03up)

 

 

東武鉄道 30000系

□30000系

 

 シャープなその車内、色彩は格別。

  (NO.458,832 03.10.20up,15.07.20dpdate)

 

 

東武鉄道 50050系

□50050系

 

 鮮やかなオレンジで疾走。

  (NO.700 08.09.15up)

 東武鉄道 50070系

□50070系

 

 副都心線直通運転用。

  (NO.880 18.07.01up)

東武鉄道 50090系

□50090系

 

 東武東上線東上ライナー向。

  (NO.957 22.08.20up)

 

 

東武鉄道 60000系

□60000系

 

 人と環境にやさしい車両。

  (NO.892 19.03.03up)

 東武鉄道 70090系

□70090系

 

 移動に憩いのひとときを。

  (NO.981 23.04.24up)

 

 東京急行電鉄

 

東京急行電鉄 300系

□300系

 やさしい空間。
 (NO.989 23.08.14up)

 

 

東京急行電鉄 1000系

□1000系

 大都市の中の支線で活躍。
 (NO.656 07.01.15up)

東京急行電鉄 2020系(田園都市線),3020系(目黒線)

□2000系

 これまでの東急の車とは一味違います。
 (NO.260 01.01.15up)

 東京急行電鉄 3000系

□3000系

 これまでの東急の車とは一味違います。
 (NO.260 01.01.15up)

 

□Y000系

 通勤化された子供のくに線。
 その為新規投入されました。
 (NO.261 01.01.20up)

東京急行電鉄 5050系

□5050系

 JR東日本E231系をベースに製作
 (NO.631 06.05.14up)

東京急行電鉄 5050系4000番台ヒカリエ編成

□5050系4000番台

 Shibuya Hirakie号
 (NO.979 23.04.02up)

東京急行電鉄 7000系

□7000系

 居心地の良い空間の提供。
 (NO.960 22.09.18up)

 

 

東京急行電鉄 8000系

□8000系

 歌舞伎顔。
 (NO.524 04.11.08up)

東京急行電鉄 8500系

□8500系

 東京メトロ半蔵門線相互直通用用
 として10両編成で運行
 (NO.262 01.01.21up)

東京急行電鉄 9000系

□9000系

 車端クロスでT←→Yを眺め。
 (NO.546 05.02.05up)

 

 

 

 京浜急行電鉄

 

京浜急行電鉄 600系

□600系

 ツイング600。
 (NO.608,993 / 05.11.21up,23.10.08update)

京浜急行電鉄 700系

□700系

 晩年は大師線での活躍でした。
 (NO.606 / 05.11.14up)

京浜急行電鉄 1000系

□1000系

 直通車両規格に基づいて昭和34年から増備を重ねた車両。
 (NO.609 / 05.11.27up)

 

 

京浜急行電鉄 新1000系

□新1000系

 

 2100系の良いところを吸収し、

  新世代の通勤車両。
 (NO.634,937 / 06.06.05up,22.01.02update)

 京浜急行電鉄 新1000系1800番台

□新1000系1800番台

 

 Le Ciel
 (NO.,938 / 22.01.04up)

京浜急行電鉄 1600系

□1600系

 最大勢力。根幹となって活躍しています。
 (NO.266 01.02.05up)

京浜急行電鉄 2100系

□2100系

 美しい外観、印象的な車内。
 (NO.267,607 /    01.02.10up,05.11.14update)

 

 京王電鉄

 

京王電鉄 6000系

□6000系

 幅広く京王各線で活躍してます。
 (NO.418 03.03.15up)

京王電鉄 7000系

□7000系

 クリーム色の暖かい車内。
 (NO.470 04.01.18up)

京王電鉄 8000系

□8000系

 京王の主力。
 清潔感一杯の車内。
 (NO.487 04.04.25up)

京王電鉄 9000系

□9000系

 最新鋭車両。今後の
 京王の方向性が見えます。
 (NO.417 03.03.10up)

 

 相模鉄道

 

相模鉄道 7000系

□7000系

 アルミ車体の軽い奴。
 (NO.581,884    04.12.20up,18.09.09update)

相模鉄道 新7000系

□新7000系

 7000系のVVVF版。
 (NO.582,908/04.12.20up,20.09.06update)

相模鉄道 8000系

□8000系

 6000系置き換えとして登場。
 (NO.885,18.09.09up)

 相模鉄道 9000系

□9000系

 独特の顔を持つ主力の一つ。
 (NO.302,921 / 01.06.19up,21.05.09update)

 相模鉄道 20000系

□20000系

 都心取り入れの顔。
 (NO.922,21.05.09up)

 

 

 

 中部地方

 

 名古屋鉄道

 

 名古屋鉄道 300系

□300系

 

 念願の地下鉄乗り入れへ。
 (NO372. 02.06.09up)

 名古屋鉄道 1000系

□1000・1030・1200・1230系

 

 名鉄の特急を支えるエース。
 (NO.540 /up,05.01.06update)

 名古屋鉄道 1600系

□1600系

 

 

 3両固定パノラマカー。
 (NO.541 , 05.01.10up)

 名古屋鉄道 1800系

□1800・1850系

 

 

 特急増結にローカル運用に。
 (NO.539 /up,05.01.06update)

 名古屋鉄道 2000系

□2000系

 

 

 ミュースカイ。
 (NO.705. 08.12.06up)

 

 

 名古屋鉄道 3100系

□3100系

 

 

 2両固定バージョン。
 (NO.662. 06.02.27up)

 名古屋鉄道 3300系

□3300系

 

 

 車/JRとの激しい競合環境の成果。
 (NO558. 05.04.04up)

 名古屋鉄道 3500系

□3500系

 

 

 4両固定、6000系列の後継的存在。

 (NO630. 06.05.07up)

 名古屋鉄道 4000系

□4000系

 

 

 人と環境に優しい4000系。

 (NO802. 14.04.07up)

 名古屋鉄道 5300系

□5300・5700系

 

 

 支線中心の運用ながら転換腰掛。
 (NO. up)

 

 

 名古屋鉄道 6000系

□6000系

 

 

 通勤車初の受賞にその存在感あり。
 (NO543. 05.01.24up)

 

 

 名古屋鉄道 6650系

□6650系

 

 

 ロングロングロング
 (NO321. 01.10.01up)

名古屋鉄道 6800系

□6800系

 

 

 車内の木目調の化粧板が光る
 (NO715. 09.03.22update)

 

廃止

 

名古屋鉄道 モ510形

□モ510形

 

 

 600V古豪。
 (NO556. 05.04.03update)

 名古屋鉄道 モ590形

□モ590形

 

 

 最後まで活躍した元美濃町線主力。
 (NO557. 05.04.03up)

名古屋鉄道 モ600形

□モ600形

 

 

 馬面で転換腰掛搭載の車両。
 (NO555. 05.03.28up)

 

 

名古屋鉄道 モ770/780形

□モ770/780形

 

 

 揖斐線を貫いて。
 (NO.554. 05.03.20up)

 名古屋鉄道 モ800形

□モ800形

 

 

 エメラルド低床車。
 (NO.547. 05.02.07up)

名古屋鉄道 モ870形

□モ870形

 

 

 北の大地からやってきた流線形。
 (NO549. 05.02.14up)

 名古屋鉄道 モ880形

 □モ880形

 

 

 端正な顔立ちの腹圧連接車。
 (NO551. 05.02.28up)

名古屋鉄道 モノレール

□MR100・200形

 

 モンキーパークへは是非これで。
 (NO. up)

 

 

引退

 

 名古屋鉄道 3400系

□3400系

 

 

 いもむし。
 (NO321. 01.10.01up)

 

 

 名古屋鉄道 5500系

□5500系

 

 

 初の冷房車。
 (NO. up)

 

 

名古屋鉄道 7000系

□7000系

 

 

 パノラマカー。
 (NO706,09.01.01 up)

名古屋鉄道 7100系

□7100系

 

 

 実は車内は転換腰掛搭載。
 (NO. up)

名古屋鉄道 7500系

□7500系

 

 

 いまやローカル運用を担当。
 (NO. up)

名古屋鉄道 7700系

□7700系

 

 

 リビングソファの感覚。
 (NO. up)

名古屋鉄道 8800系

□8800系

 

 パノラマカーDX。
 (NO.545 / up,05.02.01update)

 

 

 

 近畿地方

 

 近畿日本鉄道

 

近畿日本鉄道 12200系

□12200系

 近鉄特急と言えばこの車系。
 (NO.570 / 05.05.30up)

 

近畿日本鉄道 16000系

□16000系

 定期特急を最初から支えた。
 (NO.572 / 05.06.06up)

 近畿日本鉄道 16200系「青の交響曲」

□16200系「青の交響曲」

 吉野の大人旅を提案。
 (NO.883/ 18.08.20up)

近畿日本鉄道 16400系

□16400系

 吉野の落ち着いた雰囲気を感じる。
 (NO.152 / 99.9.7up)

 近畿日本鉄道 16600系

□16600系

 アメニティを高めたACE。
 (NO.743 / 11.01.22up)

近畿日本鉄道 21000系(アーバンライナー)

□21000系

「アーバンライナー」

 名阪特急の代表に相応しい。
 (NO.304 01.06.25up)

 近畿日本鉄道 「アーバンライナーnext」

□21020系

「アーバンライナーnext」


 nextならではの演出感
 (NO.425 03.04.14up)

近畿日本鉄道 22000系「ACE」

□22000系「ACE」

 2・4汎用特急。
 (06.03.06up)

 近畿日本鉄道 23000系「伊勢志摩ライナー」

□23000系

「伊勢志摩ライナー」

 伊勢志摩へ一路観光客を乗せます。
 (01.04.16update)

近畿日本鉄道 26000系「さくらライナー」

□26000系

「さくらライナー」


 南大阪線の花形。
 (NO.,797/ 01.01.28up,13.11.24update)

 

 

近畿日本鉄道 1020系

□1020系

 VVVF標準軌共用車両
 (03.04.20up)

 近畿日本鉄道 1230系

□1230系

 主に伊勢志摩地区を走るワンマン   (04.04.18up)

近畿日本鉄道 1430系

□1430系

 共通を目指した標準車両
 (01.04.16up)

 近畿日本鉄道 1810系

□1810系

 2両で大阪線以西で活躍。
 (NO.571 / 05.06.06up)

近畿日本鉄道 2013系

□2013系「つどい」

 流れる風。
 (NO.842 / 16.01.24up)

 

近畿日本鉄道 2610系

□2610系

 固定クロスもある車系
 (NO.423 / 03.04.06up)

 近畿日本鉄道 2610系「L/Cカー」

□2610系「L/Cカー」

 時間帯、状況に応じて使い分けます。
 (NO197 / 00.4.4up)

近畿日本鉄道 2800系

□2800系

 1970年代登場。一部はL/C化 も。
 (NO.830 / 15.06.28up)

 

近畿日本鉄道 5200系

□5200系

 転換車両の代表格のひとつ
 (NO.444 / 03.06.23up)

 近畿日本鉄道 6200系

□6200系

 狭軌線で活躍する通勤車両
 (NO.506 / 04.08.08up)

近畿日本鉄道 7000系

□7000系

 ゆめはんな7000系。
 (NO.324,629 / 01.10.20up,06.05.05update)

 

 

 移管

近畿日本鉄道 600系(養老線)

□600系(養老線)

 狭軌の養老線の主力を勤めます。
 (01.04.16update)

 

 

近畿日本鉄道 「狭軌 内部線」

□狭軌 内部線

 なんだかかわいらしいですね。
 (NO199 / 00.4.8up)

 

 

 

 南海電気鉄道

 

南海電気鉄道 11000系「りんかん」

□11000系「りんかん」

 緑あるベットタウンを抜けて

 南海電気鉄道 12000系「SOUTHERN PREMIUM」

□12000系「SOUTHERN PREMIUM」

 ひとクラス上の設備・利用価値。

(NO./903 /,19.10.13update)

南海電気鉄道 30000系「こうや」

□30000系「こうや」

 極楽橋までゆとりのユーティリティ

 でらくちんに。

 (NO.274/567 00.03.10/05.05.17update)

南海電気鉄道 31000系「こうや」

□31000系「こうや」

 

 30000系の増備として配車。

設備はより現代的となりました。

 (NO.637 06.07.17up)

南海電気鉄道 50000系「ラピート」

□50000系「ラピート」

 はるかに上をゆく存在感、
 また設備は素晴らしいの一言です。
 (NO.119,517 / 99.2.21up,04.10.25update)

 

 

南海電気鉄道 1000系

□1000系

 20メートル車体、VVVFインバータ /IGBT素子車両搭載
 (NO.592 05.08.29up)

 

 

南海電気鉄道 2270系(貴志線)

□2270系

 緑ある穏やかな沿線をこの車両が
 (NO. ,566 / , 05.05.16update)

 南海電気鉄道 2300系

□2300系

 緑豊かな高野線をこの色が貫く
 (NO.563 05.05.03up)

南海電気鉄道 6000系

□6000系

 高野線初の20m車
 (NO.427 03.04.20up)

南海電気鉄道 6100系

□6100系

 両開き扉や大型下降窓
 を採用したステンレスカー
 (NO.273 00.03.06up)

南海電気鉄道 6200系

□6200系

 6100系に対し前面が3面折妻
 (NO.428 03.04.21up)

南海電気鉄道 6300系

□6300系

 6100系を台車変更した車両
 (NO.429,898 03.04.27up/19.07.21update)

 

 京阪電気鉄道

 

京阪電気鉄道「800系」

□800系

 軌道も走る車体色鮮やかな
 地下鉄乗り入れ車両
 (NO.213 00.06.13update)

京阪電気鉄道「600系」

□600系

 地域にとても溶け込んで
 今日も市内を走ります。
 (NO.215 00.06.17up)

京阪電気鉄道 1000系

□1000系

 昇圧に備え、代替車両として登場
 (NO.599 / 05.09.20up)

京阪電気鉄道「1900系」

□1900系

 元特急車のゆとり
 (NO.483 / 04.04.04up)

京阪電気鉄道「2200系」

□2200系

 経年はあるが京阪らしい車両
 (NO.381 / 02.07.21up)

 京阪電気鉄道 3000系

□3000系

 風流の今風。
 (NO.765 / 12.02.20up)

京阪電気鉄道 6000系

□6000系

 従来の車両設計に囚われず次世代車両を目指し製造。
 (NO.762 / 12.01.15up)

 京阪電気鉄道 5000系

□5000系

 ラッシュ時には腰掛が昇降
 (NO.636 / 06.07.03up)

京阪電気鉄道「8000系」

□8000系

 ダブルデッカー車をはさみ、
 京阪の代表車両の格を感じさせる。
 (NO.240,978 00.10.15up,23.03.06update)

京阪電気鉄道「9000系」

□9000系

 京阪の意気込みが感じられる
 見所ある車両。
 (NO.310 01.07.23up)

 

 阪急電鉄

 

阪急電鉄 3000系

□3000系

 

 神戸線の昇圧に登場。
 (NO.584 / 05.08.13up)

 阪急電鉄 3100系

□3100系

 

 支線に生きる元本線車両。
 (NO.585 / 05.08.13up)

阪急電鉄 5300系

□5300系

 

 量産型冷房車として登場した横幅車。
 (NO.586 / 05.08.13up)

 

 

阪急電鉄 6000系

□6000系

 

 明るい車内にシックな木目調。
 (NO.587 / 05.08.14up)

 阪急電鉄 6300系

□6300系「京トレイン」

 

 和モダンな車内

 (NO.749 /11.06.13up)

阪急電鉄 7000系

□7000系

 阪急最大勢力車両。
 (NO.589 05.08.16up)

 阪急電鉄 7300系

□7300系

 7000系京都線向.
 (NO.740 10.10.17up)

阪急電鉄 9300系

□9300系

 阪急流上質空間。
 (NO.516,748 /04.10.19up,11.05.29update)

 

 

 

引退

阪急電鉄 6300系

□6300系

 

 都市間輸送の他観光列車としての

  役割も担う。
 (NO.169,588 / 99.12.12up,05.08.15update)

 

 

 

 阪神電気鉄道

 

阪神電鉄 1000系

□1000系

 

 近鉄直通用急行系。
 (NO.776 / 12.09.23up)

 阪神電鉄 5000系

□5500系

 

 ジェットカー。
 (NO.923 / 21.05.16up)

阪神電鉄 5500系

□5500系

 

 駅間の短い路線で大活躍。
 ジェットカー。
 (NO.437,747 / 03.05.12up,11.05.28update)

 

 

阪神電鉄 8000系

□8000系

 

 直通特急に使用される8000系。
 明るい車内がいいです。
 (NO.222 / 00.07.16up)

阪神電気鉄道 9300系

□9300系

 

 目にも鮮やかな車体、大きな窓。
 (NO.284 / 01.04.15up)

 

 九州地方

 

 西日本鉄道

 

西日本鉄道 300系(宮地岳線)

□300系(宮地岳線)

 

 廃車 ローカル気分です。
 (NO172 / 99.12.27up)

西日本鉄道 600系

□600系

 

 ワンマン運転で頑張る古参。
 (NO.,952 / 02.03.06up,22.06.12update)

西日本鉄道 2000系

□2000系

 

 愛嬌のある顔の元特急車。
 (NO.442 / 03.06.09up)

 西日本鉄道 3000系

□3000系

 

 西鉄のイメージが全く変わる外観・車内。
 (NO.664,972 / 07.04.02up,23.01.14update)

西日本鉄道 6000系

□6000系

 

 旅客サービス向上を目指した

 初の4ドア車両。
 (NO.441,667 03.06.09up,06.05.01upate)

西日本鉄道 7000系

□7000系

 

 ワンマン運転機能を備えた通勤用電車としてデビュー。
 (NO.896 / 19.05.21up)

西日本鉄道 8000系

□8000系

 

 さすが代表車両だけにレベルは高い。
 (98.9.13up)

 西日本鉄道 9000系

□9000系

 

 前に進む力強さ。
 (NO.913 / 21.01.27up)