大手民鉄

阪急電鉄 3000系(神戸線他)



西宮北口駅にて 05/08/11

神戸線の昇圧に対応するため1964年に登場した形式。


側面には一部を除き方向幕がついています。見にくいかな?。



早速車内に入ります。


まずは車内全景から。赤茶系統の床に木目調の壁面。
底辺には阪急の車両の内装における考え方を感じます。
左右にはロングシートが展開、中央は7人掛、車端は4人掛です。


天井の様子です。空調口が出入口付近にあるほかはフラットな天井。
レール方向に空調のためのライン、カバー付の照明が続き、その下は吊革です。


出入扉化粧板も車内壁面と同じ木目調。扉左右は大きく立席スペース。


窓は上部は開放可能なもの。もちろん阪急独特の日除けは存在します。


腰掛はまずは7人掛から。阪急共通の緑色の表地。座り心地は硬くもなく柔らかくもなく適度。
腰掛仕切板は設けられておらず、丸パイプでつくられた形状で仕切としています。


中間車車端部の様子です。妻壁に手前には4人掛ロングシート。


こちらがその4人掛。7人掛と仕様はまったく同じものです。


運転台隣は3人掛腰掛です。



他のページも見てやってください。